「ANAがワイキキとアラモアナ間の往復で、無料トロリーバスを運行スタート」
このニュースはtabinosukeの記事でも運行開始前の事前情報をご紹介してきました。
こんにちは、tabinosukeです。
2019年6月ハワイ旅行に行き、私も初めてANAのトロリーバスに乗ってきました。
通称「エクスプレスバス」と呼ぶそうです。
こちらの記事では、バス停の場所や車内の様子をたくさんの画像でご案内していきます。
※ANAの無料トロリーバスの乗車方法や、事前に発表された注意点などはこちらの記事で詳しくご紹介しています。

これを見れば「ANAエクスプレスバス」を利用して、より快適なハワイライフをおすごしいただけます。
「スポンサーリンク」
Contents
「ANAハワイ・トロリーバス」走行ルートをおさらい
前回の動画でご紹介しましたが、走行ルートをおさらいしましょう。
行きも帰りも片道10~15分弱くらいでつきました。

「ANAハワイ・トロリーバス」ワイキキの乗降場所までの行き方は?
それでは実際にTギャラリアに入ってからのルートを画像で見ていきましょう
こちらがTギャラリアの入口です。
館内は広くてお店が入り組んでいますので、常に右手の壁を見ながら奥に向かって直進してください。
通路の天井にこの看板が何か所かありますので、それにそって進んでください。
奥まで進むと、前方にご覧の「ニッポンレンタカー」のカウンターが見えてきます。
ここの手前を左に曲がってください。
すると、前方にトロリー乗降所が見えます。
ここはANA以外のトロリーも利用しているので、トロリーまちの人がたくさんいると思います。
乗車レーンが3つに分かれていました。
一番奥にこの看板が見えてきます。
やがてバスが到着して無事乗車です!!
乗車前にこのチケットを準備しておきましょう。
並んでいる間に、早めに準備しておくことをおすすめします。
上のリンク先に一目でわかる「乗車チケットの表示方法」が載っていますので、良かったら参考にしてください。
これで乗車完了ですね!初めて行くとちょっと迷ってしまうかもしれませんので、このページをすぐ出せるようにしておくと迷わずスムーズにたどり着けます。
「スポンサーリンク」
「ANAハワイ・トロリーバス」車内の様子は?
いよいよ初乗車です。
飛行機でもバスでも初めての乗り物はワクワクします。
それでは早速車内の風景をご覧ください。
とにかくきれい!
まだデビューしたでですので当然ですが、華やかなブルーが栄えてます。
床もピカピカ!これまでの「トロリー」のイメージが一変。
ほとんど貸し切り状態でたくさんの画像を撮ることができました。
私はこのぬける様な華やかなブルーと白文字のコントラストが大好きです。
車内は無料Wi-Fiがあります。
あっという間に到着するので使うことはありませんでした。
車内広告はいまのところこれだけでした。
直行便なのであっという間に到着。
あまりに風が気持ちよく、車内も新しくて快適なので、これはまだ利用していない方は是非乗ってみてはいかがでしょうか
「ANAハワイ・トロリーバス」アラモアナ・ショッピングセンターの乗降場所は?
あっという間にアラモアナに到着です。
乗降場の様子を見ていきましょう。
ココを中に入っていくと、ちょうどフードコートの入口があります。
目印はこんな感じ。
ここはアラモアナショッピングセンターの「トロリー停留所(海側)」と言うことでたくさんのトロリーの停留所があり、周りは行列だらけでした。
ANAのトロリーは15分おきに発着なので色々みなくてもすぐに次のバスがやってくるので快適です。
今回はたまたまかもしれませんが、やはり、ほかのトロリーは結構並んでいましたが、ANAエクスプレスバスは帰りも貸し切り状態でした。
目的地直行の便で、さらに、ANAの利用者だけ、とかなり限定されるのであまり混雑しないのかな?と考えていました。
利用する我々にとっては快適で喜ばしい状態でした。
行きはブルー
帰りはオレンジ・ホヌにのることができました。
デザインがとにかく可愛いですね。
個人的に一番後ろの、このちびホヌが大好きです。
「ANAハワイ・トロリーバス」利用した感想
今回はじめて利用しましたが、今のところ特に気になる点もなく、終始快適な時間でした。
感じたことをいくつか書き出します。
- 目的地直行便は凄く便利で助かる。アラモアナ・ショッピング・センターがより身近に感じられた。
- 15分に1本、と、運行本数が多いことは、暑いハワイでは思っていた以上にありがたいと感じられたサービスでした。
- 本数が多く、回転が良いので、これまでの「長く待つ」、「行列に並ぶ」と言ったトロリーに対しての考え方が、良い意味で大きく変わってきました。
- とにかくきれい
- カメのデザインが可愛い
現状は良いこと、嬉しいことが先行していて、印象は良好でした。
「ANAハワイ・トロリーバスに初乗車!バス停や車内風景を画像で紹介」まとめ
最後までごらんいただきましてありがとうございました。
今回、比較的すいていたのは「まだあまり知られていないのかな?」と言う印象を受けました。
運行本数、車内の快適さ、運転間隔、そして直行便であること、など、どれも満足のいくサービスでありました。
ANAでハワイにお出かけの方は、機会がありましたら是非、利用されることをおすすめします。
素敵な旅にお出かけください。
「スポンサーリンク」