こんにちは、旅行大好きtabinosukeです。
ハワイ旅行と言えばまず思い浮かぶのはワイキキの海沿いホテル・オーシャンビュー!
ワイキキビーチ沿いの人気ホテルといえば
- モアナサーフライダー ウエスティンリゾート&スパ
- アウトリガーワイキキビーチ
- ザ ロイヤルハワイアン ア ラグジュアリ―コレクション リゾート、ワイキキ
- シェラトンワイキキ
- ハレクラニ
どれも一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか?
朝目覚め、窓を開けると目の前に海が広がり、海沿いのカフェで朝食、日中はホテル前の砂浜で海水浴・・・絵に描いたような素敵なリゾートライフに憧れたことはありませんか?
ただ、海沿いのホテルはお値段もややお高めの設定なので3泊、4泊と連泊するとなかなかいいお値段になります。さらにハワイではチップや、宿泊施設のリゾート税、州税など出費も多く、物価も決して安くはありません。
そこで、今回はワイキキでも宿泊費1万円台で、立地は抜群!コスパも良し!しかも清潔感のあるホテル「ヒルトンガーデンインワイキキビーチ」ホテルをたっぷりご紹介していきます。
それでは見ていきましょう
「スポンサーリンク」
Contents
ワイキキで海沿いの人気ホテル。オーシャンビュー・ルームの宿泊料金を比較してみました
まずはじめに同じワイキキ・エリアで定番人気の、窓を開けたら海が見える「オーシャンビュー」の部屋の宿泊料金を比較してみましょう。
年間通して宿泊料金は変動していますので、今回は全体的にお安めの価格帯になる「4月前半の平日1泊の料金」で比較してみました。
◇海の見える部屋といっても「目の前がすべて海」の部屋から、「ベランダに出ないと海が見えない部屋」など、ホテルによって様々です。
まずは一般的に言われるお部屋のカテゴリーを確認してみましょう。
- パーシャル・オーシャンビュー
バルコニーに出て、身を乗り出して見ると、海が少し見える - オーシャンビュー
部屋からバルコニーを通して部分的に海が見える - オーシャン・フロント
窓を開けると、目の前に海がドーンと広がっている
街中のホテルでもベランダ越しに覗き込むと、ビルの合間から海が見えるホテルもありますので、今回は部屋からしっかりと海を見ることのできるオーシャンビュー・ルームを対象に平均的なお値段を比較してみます。
モアナサーフライダー・ウエスティンリゾート&スパ
ダイヤモンド・オーシャンフロント 42,716円(別途諸税がかかります)

ザ ロイヤルハワイアン ア ラグジュアリ―コレクション リゾート、ワイキキ
ヒストリック・オーシャンデラックス 61,006円(別途諸税がかかります)

アウトリガー ワイキキビーチ・リゾート
オーシャンビュー 34,876円(別途諸税がかかります)

シェラトン ワイキキ
オーシャンフロント 43,276円(別途諸税がかかります)

ハレクラニ
オーシャンビュー74,891円(別途諸税がかかります)

どこのホテルも朝食は海を見ながら、また、そのまま砂浜に出ていける素敵な環境です。
料金はやはり安くても約3万5千円以上かかってくるようです。
ハワイでは海水浴以上にグルメ、ショッピング、ドライブとお楽しみがいっぱい!4泊、5泊と滞在するなら、途中でホテルを移動しながら存分にハワイ観光を楽しんでみてはいかがでしょうか。
上記でご紹介のホテルは「海外ホテル予約サイト」を利用して予約をしています。「海外ホテル予約サイト」についてはこちらで詳しくご紹介しています。
https://tabinosuke0909.com/kaigaihotelyoyaku.html
「スポンサーリンク」
「ヒルトンガーデンインワイキキビーチ」何がおすすめなの?

出典:ブッキングドットコム
ここからはいよいよ今回のお勧めホテル「ヒルトンガーデンインワイキキビーチ」をご紹介していきます。
立地よし、コスパ良し、ハワイのお薦めはオーシャンフロントだけではない点をたっぷりとご案内していきます。
おすすめポイントその①
ロケーションが最高です!
ショッピングエリアの中心「インターナショナル・マーケットプレイス」の目の前と言う最高のロケーション!

しかも人気のクヒオ通り沿いですのでトロリーバスやthebusのバス停もすぐ目の前で非常に便利!
ビーチまではわずか2ブロック(5分弱)、インターナショナルマーケットプレイスの中をウインドウショッピングしながら抜けたらすぐ先に海沿いのホテルが並んでいます。
更に、レンタカーを利用する人には嬉しいお知らせ!私はAvisレンタカーを利用しましたが、インターナショナルマーケットプレイスの入口を入ってすぐの所にAvisレンタカーの受付カウンターがあり、そのまま5階の駐車場から出発し、返却しますのでホテルが目の前で本当に便利でした。
更にさらに!!
真横の信号をわたってすぐのところには、地元のスーパーマーケット「FOOD PANTRY」がありますので、たいていのものは安く買いそろえる事ができますので大変便利です。


おすすめポイントその②
ホテルロビー脇には小さなショップとカフェスペースが併設されていて、とても便利!!
ここが小さなコンビニエンスストアの様なショップで、飲み物、お弁当からお酒、日常品までだいたいそろっています。
カフェはコンビニのカフェスペース間隔で気軽に利用出来る上に、ホットサンド類がおいしく重宝します。

エレベーターホールのすぐ脇には、朝はコナ・コーヒー、日中はフレーバー・ウォーターがフリーで飲めるサーバーが置かれています

おすすめポイントその➂
3階にある宿泊者専用のプールサイドが快適!
3階のエレベーターを降りると屋外プールが目の前に広がります。

プール自体は小さいですが、プールサイドにはリクライニングチェアーがずらりと並び、バーカウンターあり、カフェコーナーあり、ソファでゆったりするスペースあり、と快適な空間でのんびりできます。

なんとも言葉で言い表せないのですが、居心地がいいと言うか、大きさや雰囲気が「ちょうどいい」そんな印象でした(抽象的ですみません)

青空を見上げながら気持ちの良いハワイ気分を味わえます。
おすすめポイントその④
これだけのロケーションと設備、そして世界的なヒルトングループのホテルで、キングルーム1泊の宿泊料金が18,123円と驚きの一万円台です!!
ここで、仮に3連泊した場合の宿泊料金を、上にあげたオーシャンビューの部屋と予算を比較してみましょう
ヒルトンガーデンインワイキキビーチ
18123円×3泊=54,369円(諸税別途)
・モアナサーフライダー ウエスティンリゾート&スパ
42716円×3泊=128,148円(諸税別途)
ヒルトンガーデンインとの差額=+73,779円
・ザロイヤルハワイアンラグジュアリーコレクションリゾート
61006円×3泊=183,018円(諸税別途)
ヒルトンガーデンインとの差額=+128,649円
・アウトリガー ワイキキビーチ リゾート
34876円×3泊=104,628円(諸税別途)
ヒルトンガーデンインとの差額=+50,259円
・シェラトン ワイキキ
43276円×3泊=129,828円(諸税別途)
ヒルトンガーデンインとの差額=+75,459円
・ハレクラニ
74891円×3泊=224,673円(諸税別途)
ヒルトンガーデンインとの差額=+170,304円
例えば1週間のハワイ旅行なら、前半はお気に入りの海沿いのホテルに宿泊し、後半の3日間はヒルトンガーデンインに宿泊する様なプランはいかがですか?
浮いた予算でショッピングにグルメに、ちょっと贅沢をしてみるのも楽しいですよね!?
とにかく機能性重視、便利の詰まったホテルでコスパも抜群です!
「スポンサーリンク」
「ヒルトンガーデンインワイキキビーチ 」ホテル館内の設備は?
それでは館内施設をご案内していきます。
ロビーフロア
ご覧の通りゆったりしていてくつろげます。

フロントはたまに日本語の話せるスタッフの方もいらっしゃいますが常駐ではないようです。基本的には日本語は通じませんが、身振り手振りや翻訳アプリなどを使えばだいたい何とかなります。

ご覧の通り解放感のある素敵なロビーでゆったりできます
部屋
すごくさっぱりしていて、ベランダからは裏の通りや、向かいのホテルと駐車場が見えるような環境ですが、そこは何も求めていないので問題なしです。
スリッパとバスローブ、浴衣はなく、また、冷蔵庫もからっぽでルームサービスなどのサービスは特にありません。
本当に寝泊まりするだけで、必要最低限の設備が準備されているホテルです。
掃除は行き届いていて清潔感があります。







一通りアメニティーが用意されています

シャワールーム(バスタブはありません)

館内専用のフリーWi-Fiあり、コンセントもUSBポートがありますので携帯の充電も安心ですね。

部屋については必要最低限の設備と清潔感のある環境が整えられているので、宿泊料金を考えると満足のいくお部屋でした。
ホテルの基本情報
ヒルトン・ガーデン・イン・ワイキキ・ビーチ ホテル
Hilton Garden Inn
Waikiki Beachi,Honolulu,HI
2330 Kuhio Avenue ,Honolulu,HI 96815
Phone(808)922-5022
- ランドリーは22時まで
- 敷地内にフィットネスセンターあり
- エレベーターは3基
- 駐車場あり(39USD/日)
- 1階にステーキレストランFire Grillがあります
- 1階ロビー脇にATMがあります
- 入室は15時以降
「ヒルトンガーデンインワイキキビーチ|立地とコスパで選ぶならココ」まとめ
最後までご覧いただきましてありがとうございます。
各予約サイトをのぞいてみましたが、「ヒルトンガーデンインワイキキビーチ」は軒並み高評価が続いていました。
「コスパが最高」「立地が最高」「バス停が近くで便利」「スタッフの対応が非常によい」などなど、満足の声がほとんどを占めていました。
私は前半ハレクラニに泊まり、ラスト二泊だけヒルトンガーデンインワイキキビーチに泊まりました。
宿泊一日目はレンタカーを借りて朝から晩まで出かけていましたので、ほとんどホテルには寝に帰ったようなものでした。
また、最終日はお昼の飛行機で帰国の為、朝の9時過ぎにはタクシーに乗って空港に向かっていましたので、ホテルでは起きてシャワーを浴びただけでした。
そんなわけで、ラスト二日間はほとんどホテルには寝に帰るだけになってしまうスケジュールだったので、後半はコスパよく、移動の便利なこちらのヒルトンガーデンインワイキキビーチホテルを利用しました。
皆さんの意見を聞いていても、同じワイキキの近所のホテルでも泊まるホテルが変わるだけで「目線も立ち寄るお店もガラッと変わって新鮮」「長期間のハワイ滞在でも飽きずに楽しめる」といった話を多数耳にしました。
ショッピングやグルメでちょっと贅沢してみたり、前半泊まる海沿いの宿泊ホテルでワンランク・グレードの高い部屋を体験してみたり・・・節約して浮いた費用であなたはどんなことをして楽しみますか?


素敵なハワイ・ステイをお楽しみください!
いってらっしゃい
「スポンサーリンク」