2020年10月10日ハレクラニ沖縄に訪れた宿泊記をご紹介していきます。
ハレクラニ沖縄は2019年7月にオープンし、先日2周年を迎えたばかりの新しいホテルです。
こちらのブログでは、ハレクラニ沖縄の宿泊記をたっぷりとお届けしていきます。
ハレクラニ沖縄宿泊記は①と②の2話編成になっています。
ハレクラニ沖縄宿泊記②ではプール情報、館内施設情報とGoToトラベルを使った実際にかかった料金の詳細もご案内しています。

ハレクラニ沖縄の宿泊予約が、2021年6月より”よりお得に”予約できるようになりました。最新のお得な予約方法をまとめました↓↓

これからハレクラニ沖縄を予約したいとご検討中の方、ぜひ参考にしていただけたら幸いです。
「スポンサーリンク」
Contents
「ハレクラニ沖縄」どんなホテル?
ハワイ・ワイキキの名門ホテル「ハレクラニ」の姉妹ホテルとして、昨年2019年7月にグランドオープンした沖縄のホテルです。
場所は沖縄西海岸エリアの恩納村。
周辺にはリッツカールトン、マリオット、ブセナテラス、ハイアットリージェンシー瀬良垣などブランドホテルが立ち並ぶ、沖縄屈指の高級リゾートエリアです。
ハレクラニ沖縄については、こちら↓↓の記事で詳しくご紹介しています。

ハレクラニ沖縄到着
2020年10月10日、出発間際まで台風の影響が懸念されていた中、無事に那覇空港に到着。
レンタカーを借りて70分のドライブでハレクラニ沖縄に到着しました。
天気予報は曇り時々雨。
気温は27度前後と半袖でちょうど良い陽気でした。
※こちらはハレクラニ沖縄の送迎リムジン↑↑
- レンタカー
- タクシー(ハイヤー)/ホテル手配で片道16,500円
- ホテルリムジン/片道3万円
- 空港リムジン/那覇空港~ハレクラニ沖縄(ビーチフロントウイング玄関停車)
- 沖縄エアポートシャトル/那覇エリア~ハレクラニ沖縄前
所要時間はだいたい75分~90分くらいを見込みます。
細かいご相談はホテルにお問い合わせください。
電話番号:098-953-8600
海沿いの58号線から左折してハレクラニ沖縄のゲートを通過。
ハレクラニ沖縄は同じ敷地内にビーチフロントウイングとサンセットウイングの二つの趣の違う建物が
上の画像の右手に黄色く丸をしてあるところが国道58号線から曲がってすぐのゲートです。
ここに警備員さんがいらっしゃいますので、ここで目的地を伝え進んでいきます。
今回の目的地は左手に上がっていくサンセットウイングです。
館内各所にこのような道案内の看板が立っています。
ゆるい坂を上がっていったところにサンセットウイングの玄関口があります。
午後に入って天候がどんどん回復し、空には青空が広がりました。
こちらの車寄せに車を停めたら、荷物を降ろし、後は係の人にキーを渡すだけです。
引き換え券を受け取って、車はお任せです。
オープンから1年3か月。
この辺にくると、中の様子が気になってワクワクが止まりませんでした。
いよいよ入館します。
ハレクラニ沖縄宿泊記
いよいよ入場です。
オープンエアーのロビーフロアー
とても風通しの良い心地いい空間が広がります。
そして目の前には地平線をのぞむ大パノラマビュー
やっぱり南国に来たらこの景色が欲しいですよね!
それではハレクラニ沖縄宿泊記をたっぷりとご覧ください。
今回予約したお部屋は?
◆今回予約したお部屋
サンセットウイング(7-8階)
プレミア クラブ オーシャンフロント
ここでハレクラニ沖縄のお部屋の種類を簡単にご紹介します。
デラックス・オーシャンビュー | ビーチフロントウイング(1-3階) |
---|---|
デラックス・オーシャンビュー・サンセットウイング | サンセットウイング(4-5階) |
プレミア・オーシャンビュー | ビーチフロントウイング(4-10階) |
プレミア・オーシャンフロント | サンセットウイング(5-7階) |
プレミア・クラブ・オーシャンフロント | サンセットウイング(7,8階) |
他にスイートルーム、ヴィラ棟が用意されています。
※一番上にパーシャル・オーシャンビュールームが抜けてしまっています。
チェックインの様子
今回はクラブルームを予約しましたので、入場したらまずは、クラブラウンジに案内されてのチェックインとなります。
おいしいウェルカムドリンクをいただきながらのんびりチェックイン。
アルコールかノンアルコールかを聞かれます。
私はグアバハニーリモナータと言うノンアルコール・カクテル(?)をいただきました。
ご覧の様にクラブラウンジのカウンターには「地域共通クーポン使えます」のポスター。
今回初めてGoToトラベルキャンペーンを利用しました。
地域共通クーポンはこの段階でいただきました。
今回はホテル直接予約でしたので紙クーポンをいただきましたが、紙で受け取るとなんだかとてもお得な気分になりました(もちろん紙も電子も、中身はなんら違いはないのですが)
今回ご用意いただいたお部屋は?
お部屋のご案内の前に、まずサンセットウイングについて簡単にご説明しておきますね。
サンセットウイングのフロントは5階になります。
オープンエアーのフロントの目の前には広大な海が広がり、ご覧の様に、夕暮れ時には感動的なほどのサンセットタイムを楽しむことが出来ます。
サンセットウイングのお部屋はすべて同じ方向を向いていますので、お部屋から、この素晴らしいサンセットを見る事が出来ます。
そして最も特徴的なのが、上の画像の黄色の枠で囲ってある通り横に長く棟が連なっています。
サンセットウイングは少し高台に位置していますので、客室は4階~8階になります。
簡単ですがサンセットウイングのご説明はここまで。
お部屋の案内に戻ります。
今回予約した「プレミア・クラブ・オーシャンフロント」はサンセットウイングの7-8階限定のお部屋です。
お部屋までは係の方が同行して案内してくださいます。
ハレクラニ伝統のサービススタイルですね。
上の廊下をご覧ください。
こちらのホテル、特にサンセットウイングは横になが~い建物になります。
お部屋はすべてサンセット側を向いていますので、部屋の入口を出た廊下の窓からは、午前中は、暑いくらいの明るい日差しがさしこみます。
午前中の太陽を浴びたい方は廊下に出て見てください。
長い廊下を100メートルくらい歩いたでしょうか、まもなくお部屋に到着。
今回ご用意いただいたお部屋は775号室です。
上の地図の右手下の黄色いまるに「ココ」と書いてある辺りが775号室でした。
少し待ってカートで移動することも可能ですが、基本的に移動距離が長いので、館内の移動を頻繁にされるかたは、歩きなれた靴をご用意いただく事をお勧めします。
「スポンサーリンク」
部屋からの景色
いよいよ入室です。
まずは窓を開けて、バルコニーからの景色を見てみましょう。
曇り時々雨の予報でしたが、曇り空から時折太陽の光が差し込んで、水面がキラキラと美しく輝いていました。
ちょうど15時半頃の景色です。
バルコニーもとても広々としてゆったりできます。
そして・・・
絶景のオーシャンフロントに波の音が聞こえてきました。
ベッドに横になりながら聞こえる波の音に癒されます。
お部屋の中をご紹介します。
それではここからは室内をご紹介していきます。
入口をはいるとまずは3畳ほどでしょうか?
大きな玄関スペースがあります。
左手の壁には姿見がありますので身だしなみの最終チェックはこちらで。
そして室内へ。
できて1年ちょっとの新しいホテルなので当然ではありますが、清潔感が素晴らしかったです。
そして広々
白と木目のコントラストがとても落ち着くお部屋でした。
こちらが部屋の奥、右手側にあるソファです。
こちらも広々
テーブルの上に有るもの
ウェルカム・メッセージと瓶は泡盛、手前のお菓子はチョコクランキー。
この黒い瓶の泡盛はクラブルームだけのサービスです!
左手の箱は↓↓
沖縄伝統のスナック菓子の様です。
箱も可愛らしくお土産にしても喜ばれそうです。
部屋の奥、左手の画像です。
こちらの棚の中には冷蔵庫や食器類などが入っています。
ハレクラニ・ウォーターは最初2本用意してありますが、こちらはリクエストすれば追加で持ってきてくださいます。
そして、私、今回は前情報をいっさいなしで予約したのですが、クラブルームはなんと!冷蔵庫の中の飲み物が全て無料で飲めるそうなんです!
しかも、オリオンビールなどアルコールもあります。
このサービスはとても嬉しいですね。
しかし・・・1泊の私たちはとても飲みきれませんでした(^^;
ベッドまわり
ベッドサイドにはタブレットが用意されており、館内施設の予約、申込みなどもすべてこちらでできるようになっています。
勿論、機械操作が苦手な方はフロントに電話をすれば可能な限り対応してくださいます。
ベッドサイドですべての証明の調整ができます。
他にも電源、USBポートなど用意がありますので、スマホなどの充電に困ることはありません(充電器はご自身でご持参ください)
ベットの向かいには大画面テレビ
浴室、ドレッサールーム
ブラインドをしたまま撮影してしまいましたが、向こうにはバルコニー越しに海がみえます。
バスルームでお湯につかりながら見る絶景のサンセットも格別ですね。
洗面台もダブルで広々使えます。
タオルもたっぷり、そしてふかふかでした。
アメニティーはROJA
浴室用はブルーのパッケージ
洗面まわりは白のパッケージ
そしてこちら!なんとハレクラニ沖縄オリジナルの特注ドライヤーだそうです。

何やら髪とお肌両方に嬉しいのだとか・・・
すみません、よくわからないので詳しくはホテルに問い合わせてみてください。
とにかくすごいドライヤーなんだそうです!
引き出しには、シェービンググッズ、ボディータオル。
更にブラシやコットン、めん棒などなど、およそ必要なものはそろっています。
最後にクローゼット。
クローゼットも広々
こちらのクローゼット内や、テレビの下など、室内にたくさんの空の引き出しがありますので、長期滞在の方には本当に自分の別荘の様に、たっぷりの荷物の収納にも、余裕をもってゆったりと使っていただけます。
ターンダウンの際にはパジャマと共にメッセージカードが添えられていました。
お部屋の感想
お部屋の様子を一通りみていただきましたがいかがでしたでしょうか?
私が感じた「いいな」と思ったことを書き出してみます。
- オーシャンビューの絶景
- 広いバルコニー
- 部屋の中にいながら波の音が聞こえる
- 高級アメニティー
- ふかふかのタオル
- バスルームから絶景の海、サンセットがみえる
- 清潔感
- 白を基調にして室内がとても明るく、海や空のブルー、館内の緑など、周りの自然の素晴らしい色彩を存分に引き立たせてくれる。
- 室内冷蔵庫のものが無料で飲める。
これってリゾートのホテルを選ぶ時に希望、要望、願望としてあげられる項目ばかりですよね。
ハレクラニ沖縄「プレミア・クラブ・オーシャンフロント」はリゾートホテルに望む”欲しいもの”がたっぷり詰まった最高にお勧めのお部屋でした。
ハレクラニ沖縄「クラブルーム」に泊まるメリット、特典
ハレクラニ沖縄のスタンダードなお部屋(スイートやヴィラ棟以外と言う事です)は全部で6タイプ用意されています。
サンセットウイングとビーチフロントウイング。
その中でも一番先に予約が埋まっていく大人気のお部屋がプレミアム・クラブ・オーシャンフロントです。
このお部屋ならではの特典をご紹介します。
1.クラブラウンジへのアクセス権を有する。
ハレクラニ沖縄の総客室数は360部屋あります。
そのうちクラブラウンジアクセス権のあるお部屋はたったの30部屋です。
- クラブルーム 25部屋
- ヴィラ棟 5部屋
私が予約した際も、10月のクラブルームは1部屋しか空きがありませんでした。
クラブラウンジの最新情報はこちらで詳しくご紹介しています↓↓

2.お部屋の冷蔵庫内飲み物が無料。
3.ウェルカムサービスで泡盛のプレゼント。
4.クラブラウンジ内でのチェックイン、チェックアウト
5.駐車場無料サービス(通常宿泊の場合は1,500円)
6.お部屋はサンセットウイングの7,8階の高層階確約となります。
クラブラウンジへのアクセス権を有する数少ない部屋数の上に、これだけの特典が受けられるのですから人気があるのも当然ですね。
ハレクラニの予約は普段ご利用の予約サイトがよりお勧めです!
楽天経済圏でポイントを貯めている方には楽天トラベルがお勧めです。
楽天トラベルで料金をチェック
一休ドットコムのステイタスをお持ちの会員の方はこちらがお勧めです。
一休ドットコムで料金をチェック
ハレクラニ沖縄宿泊記①の感想と②の予告
ここまではチェックインからお部屋の様子をご紹介してきました。
とにかく最初の車寄せの所で声をかけてくださった方から始まり、滞在中、声をかけてくださったスタッフ、すれ違ったスタッフ、そして何かと担当してくださったスタッフ、皆さん気持ちの良い対応で、まさに”アットホーム”で居心地のよい空間でした。
沖縄の方の独特のお人柄もあるのかと思いますが、気取りのなく、それでいて親切、丁寧な対応、本当に人におすすめしたくなるホテルでした。
ハレクラニ沖縄宿泊記②では、4つのプール、フォトジェニックな敷地内の風景、GoToトラベルを利用してかかった料金の詳細、館内施設のリポートなどたっぷりご紹介しています。

それでは皆様、たのしいご旅行を!
「スポンサーリンク」