ANA / SFC修行

SFC修行・2022年に初チャレンジ。SFC修行とは?

2022年度、ANAのSFC修行をスタートします。

こちらのサイトでは、これから何回かに分けて、SFC修行の準備、勉強、修行の様子、解脱後の様子などを連載でお届けしていきます。

普段空港を利用していても「混んでるな~」くらいでさほど不便を感じていない人が殆どだと思います。

では「なくても不便はないけど、あればすごく嬉しい、より良い体験ができるサービスがある」となれば気になってきませんか?

こちらの記事はこんな方にお勧めの内容となっています。

  1. これから先、SFC修行を始めようとお考えの方
  2. 飛行機の旅を少しアップグレードして、より良い旅をしてみたいとお考えの方
  3. 航空会社の「上級会員制度」にご興味がある方
  4. ANAがお好きな方
  5. 航空会社のラウンジを利用したい方

少しでも参考にして「より良い旅」のヒントにしていただければ幸いです。

※2022年8月これからでも年内に目標達成が余裕で間に合う凄いキャンペーンがスタートしています!SFC修行にご興味ある方は見逃し厳禁、激熱モードに突入中です。

ANA【SFC修行2022】後半戦|国内線PP2倍を徹底考察②ANAのSFC修行2022後半戦の考察②では注目の国内線にフォーカス。王道羽田発着路線の検証、また、今回の目玉でもあるプラス500PPのボーナス路線のおすすめルート一覧表にしてまとめてご案内していきます。2022年を締めくくるANAの飛行機修行の総集編をお楽しみください。...

 

SFC修行の入門編では第二章、第三章も公開しています。

第二章では実践編として、実際のフライトスケジュールの考察をしていきます。

SFC修行2022【実践編】費用は?目標設定と計画のたて方SFC修行2022.いよいよ実践編に突入。年明け1月から幸先のよいスタートをきれる様、様々な角度から考察し、フライト計画(航空券の予約)を繰り返していきます。あまり単価効率にとらわれず、予算内で多くの楽しみを盛り込みながら進めていきます。...

第三章公開しました。SFC修行に繋がるANAカード選びを考察。私が実際に入手したANAカードも公開、選んだ理由などもまじえお届けしています。

SFC修行2022【準備編】ANAカードのおすすめは?SFC修行2022年の準備編を連載でお届けしています。第三話のこちらではSFCに欠かせないANAカードの選別をしていきます。SFCに繋がるANAカードとは?今は作っても意味のないカードもあるの?初心者として素朴な疑問を一つ一つ解決しながら自分にあった一枚を探していきます。...
それでは本編をお楽しみください。



「スポンサーリンク」




なぜ今?SFC修行を始めようと考えた理由

私は今くらいの時期になると毎年、翌年の旅行計画を中心に色々と予定を組んでいきます。

昨年度はまだまだ海外に行けませんでしたが、SPGアメックスカードを作り,マリオットの上級会員「ゴールドエリート」資格を獲得したことで、旅行スタイルが以前よりもちょっとだけ楽しくより良くなりました。

そして、ここからは2022年度に向けての計画を立てていく時期となりました。

1つ目は2022年春以降の海外旅行の計画を2本準備完了しました。

そしてもうひとつ

昨年のホテルの上級会員に続き「何か先々の旅行に役に立つものを残していきたい」と言う思いから時間と予算を組んで検討しました。

そこで・・・

旅行の際、ホテル宿泊と同じくらい重要な「飛行機での移動」に関して、来年はANAの上級会員を目指して「SFC修行」にチャレンジし、空の旅もよりアップグレードしてみたいという結論となりました。

2022年のSFC修行初日の様子をまとめましたので良かったら参考になさってください。

SFC修行2022日誌①|初フライト!今日の成果と1日の行動記録いよいよ2022年のSFC修行がスタートしました。 SFC修行2022のフライト計画など事前準備の様子はこちらにまとめています。 ...

旅行で行くフライトとはだいぶ違う気分の一日となりました。

 

これまでの私のフライト事情

まずは私のこれまでの旅行スタイルを振り返ってみます。

航空会社、航空券の好みは?

基本的に普段は陸マイラー活動(主にANA)に励んでいて、海外に行くときは、貯めたマイルでANAの特典航空券をとって移動していました。

タイのサムイ島に行った際にはバンコク経由でサムイ島までANAの特典航空券で撮ることができました。

はじめてのサムイ島旅行のブログ 「サムイ島ってどんな島?」tabinosuke~世界百周~のブログを本格的に稼働したのが1年2か月ほど前になります。 今回は2020年最初の記事となりますの...

 

フライングホヌ、ホノルルANAラウンジを初めて利用した時の旅行記です。この時もANAの特典航空券で成田~ホノルル間を移動しました

ANAハワイ2019限定機内食と新設ホノルル空港ラウンジ体験記ANAハワイと言う大きなプロジェクトの中で最も注目された大型2階建て飛行機「フライングホヌ」。今回はそんなデビュー間もないフライングホヌのエコノミークラスに乗ってハワイに行ってきました。フライングホヌではハワイ路線限定機内食が用意されていましたので往復ともにホヌに乗った様子をレビューしていきます。更に、ホノルル空港には海外初のANAラウンジを新設。こちらも早速利用してきましたのでラウンジ内の様子、お楽しみお食事メニューなどたっぷりご紹介していきます。...

 

ヨーロッパなどマイルが多くかかりそうなときには陸マイラー活動を特に励み、普段は必要な分だけたんたんとマイルを獲得することを心掛けています。

ハワイに行くとき、一度だけハワイアン航空を利用した際には一般航空券を購入しました。

ハワイアン航空の格安航空券|乗継便でハワイに行った感想と注意点こんにちは、旅行大好きtabinosukeです。 2019年9月末、遅めの夏休みを利用してハワイに行ってきました。 今回のハ...

 

住まいは東京近郊ですが、大阪、名古屋くらいまでの移動は車が多く、たまに新幹線を利用する程度です。

沖縄、九州、北海道には飛行機で移動。

ただ、国内の移動は成田からのLCCを利用することが多いです。

こちらは成田~那覇間をお気に入りのピーチ航空を利用する快適フライトの旅行記です。

沖縄旅行記|格安航空券ならピーチの超快適プランがおすすめな理由東京から出発の沖縄旅行。 今回私は、成田空港から格安航空券のピーチ航空を利用して沖縄に向かいました。 感想は? 「もっ...

海外フライトに比べフライト時間が短い事が大きな理由の一つで、機内モニターもなく、エコノミーでは食事もないのであまりこだわりは持たず、LCCの一番前の座席指定して移動するのがけっこう好きでした。

ANAの大行列を横目にスルスルッと受付し、検査場を通過することも多々あり「より快適な旅の選択肢」の一つとして今後もお勧めです。

 

ラウンジの利用は?

飛行機の旅と言えば、出発までの時間も楽しみの一つですね。

まず、国内線ですが殆どラウンジを利用したことがありません。

数少ないラウンジの利用はこちら。格安でJALファーストクラスにのれて、ファーストラウンジを体験することができました。↓↓

JALファーストクラスに料金1万円台から乗れるってホント?突然ですが「ファーストクラスに乗ってみたい」と思ったことはありませんか? 皆様の中でファーストクラスってどんなイメージでしょうか?...

 

日本の空港はラウンジを利用しなくても、きれいで居心地良く、お店もたくさんあって快適・・・そんな印象であまり積極的にラウンジ活動をしていませんでした。

カードラウンジ・・・たまに利用したかな?と言うくらい記憶がないです。

海外旅行の場合は?

これまではプライオリティーパスを中心にゴールドカードラウンジの利用が中心でした。

特に不便はなく、プライオリティーパスがあることで結構選択肢もありました。

ただ、ホノルルのANAラウンジを利用した時や、たまに座席に付帯されてラウンジが利用できる時など、航空会社のラウンジを利用してみると「きれいだな~」と言う印象を持っていました。

今回のSFC修行を始めようとしたきっかけの一つが、このラウンジ利用です。

これから先は、海外に飛び立っていく時は必ず家族で出かけると思います。年間にそんなに頻繁には行けない旅行でも、世界中のANAラウンジやスターアライアンスのラウンジが利用できるとなると、なんだかワクワクしてきてしまいます。

同時にプライオリティーパスを併用する事で、見たこともない色々な国のラウンジも体験してみたい!そんな思いも強いです。

早くSFCを持って海外に行きたい・・・・この先の旅行で、ワンランク上のサービスと家族で楽しく、より快適な旅がしたい

それが今回SFCチェレンジを始めようとおもった理由です。

 

SFC修行って何?

ココからは本題に入っていきます。

まずはSFCとは?と言う事でANAの上級会員のシステムの全体像を理解していきます。

SFCとは?

スーパー・フライヤーズ・カードの略称です。

ANAから発行されるカードで、申込みや審査以前に「ある条件を満たさないと申込みすらすることができない、条件付きのクレジットカード」です。

このクレジットカードを所有することができると、ANAの利用において様々な特典やメリットを受ける事ができる凄いカードの事です。

 

なぜ”修行?”

一般的に旅行に行く際など、飛行機に乗るってことはとてもワクワクする時間ではないでしょうか?

しかし、上にあげた条件付きのSFCカードの獲得をめざし、条件をクリアーするために、与えられた期限内に必要以上のフライトを繰り返す為、その行為(行動)を修行と例えているようです。

そして、条件をクリアーすることを「解脱」と皆さん表現しています。

お金もかかります。

時間もかかります。

必ずしもすべてのフライトがワクワクするものとは限りません。

クレジットカードのポイント獲得、ホテルの上級ステイタス獲得の為の宿泊、など現代では様々な”修行”活動が行われているわけですね。

もちろん、このSFCを獲得しなくても、普通にANAは利用できます。

ビジネスクラスなどハイクラスのシートを予約すれば機内のシートはゆったり、更に、SFC所有者の特権の一つでもある”ラウンジ利用”や”優先搭乗口の利用”もできるわけです。

”修行僧”たちが修行の為に費やす費用や時間をもってすれば、美味しいものを食べたり、旅行にいったり、ワンランク上のシートで飛行機にのれたり・・・と、楽しい事がたくさんできるわけです。

それでも修行に身を投じる人は年々増えている様です。

今回はその「SFC修行」の魅力を探っていきます。

 

私が最初に取り掛かった事

まず最初に、解脱した際のサムネを考えました(^^;

私のサイトでこのサムネを見かけたら「あ、修行終わったのね」と思ってください。

個人的にかなり気に入っているサムネなので、この記事を早く公開できる様に、2022年度は年明けから楽しんできます!

余談でした、本題に戻ります。

 

ANAの上級会員システムを理解する

ANAにはプレミアムメンバーサービスと言う、上級会員の特別サービスがあります。

プレミアムメンバーサービスには、ブロンズ会員、プラチナ会員、ダイヤモンド会員と、3つのステイタスに分かれています。

その名の通り、一般搭乗者よりもサービスや特典がより良くなっていくわけです。

 

ブロンズ→プラチナ→ダイヤモンドの順にステイタスがアップしていきます。

そして、私が2022年度に目指すのは「プラチナ会員」です。

ここからは一つ一つ細かく解説していきましょう。

 

上級会員ステイタス獲得の為の条件

ANAのプレミアムメンバーサービスのステイタスを獲得する為の条件は「プレミアムポイントを貯める」事です。

毎年1月1日~12月31日までの間に獲得したプレミアムポイントによって、翌年度のステイタスが決められます。

ですので、我々の様に「修行」「チャレンジ」と改まって取り組まなくても、ANAの飛行機に航空券を購入して乗っていればプレミアムポイントは貯まってゆき、それが条件を満たせばプレミアムメンバーとなれるわけです。

 

それでは上の表から、各ステイタス獲得に必要なプレミアムポイントを見てみましょう。

  1. ブロンズ会員になるためには1年間で30,000プレミアムポイントの獲得が必要です。
  2. プラチナ会員になるためには1年間で50,000プレミアポイントの獲得が必要です。
  3. ダイヤモンド会員になるためには1年間で100,000プレミアムポイントの獲得が必要です。

尚、各ステイタスの必要プレミアムポイントの半分までをANAグループ運航便の利用分で獲得する必要があります。

ここまで全体像が見えてきたところで、2つの事をもう少し細かく理解していく必要が出てきます。

  1. プレミアムポイントとは?
  2. プレミアムメンバー、それぞれのステイタス獲得時の特典は?

この2点がこの先特に重要になってきます。

早速見ていきましょう。

 

プレミアムポイントって何?

SFC修行をするにあたって何度も耳にし、最も重要になってくるワードが「プレミアムポイント」です。

こちらは略称で「PP(ピーピー)」と呼ばれます。

では「プレミアムポイント」の獲得方法を見ていきます。

普段、飛行機を利用したことのある方ならば「マイル」と言う言葉は聞きなれている方も多いかと思います。

それでは「プレミアムポイント」はどうでしょう?

聞き覚えがない、あるいは聞いたかもしれないけど気にしたことがない・・・と言う人が大半ではないでしょうか。

プレミアムポイントは特典航空券以外の航空券を購入し、飛行機に搭乗した時にだけANAから付与されるポイントです。

ここでポイ活など、普段の生活で陸マイラー活動している方はピンと来たかと思うのですが、マイルは飛行機に乗らなくてもクレジットカードのポイントや、ポイ活をしたりと、様々なテクニックを要して獲得して貯めていく事ができます。

しかし、プレミアムポイントは飛行機に搭乗することでしかポイントを獲得することができません。(プレミアムポイントの獲得術や計算方法は実践編の方で詳しく解説していきます。)

ここでちょっと疑問が・・

先ほど上でもちらっと触れましたが、飛行機に搭乗すれば一般客も修行者たちも全く同じ量のポイントが付与されるわけです。

ではなぜ”修行”と銘打ってまで獲得を目指すのでしょうか?

東京~沖縄間を例にとってみてみます。

羽田~那覇の往復で獲得できるプレミアムポイントは片道1476PP×2(往復)=2952PP獲得する事ができます

  1. ブロンズ会員3万PP獲得するには、羽田~那覇を11往復すると到達します。
  2. プラチナ会員5万PP獲得するには、羽田~那覇を17往復すると到達します。
  3. ダイヤモンド会員10万PP獲得するには、羽田~那覇を34往復すると到達します。

羽田~那覇は国内でも屈指のプレミアムポイントを稼げる路線の一つとして有名なんです。

その路線を17往復すると晴れてプラチナ会員になれるわけですが・・・・出張などビジネスユースの方にすればそんなに驚く数字ではありませんが、これが一般利用の旅行と考えるとどうでしょう??

普通に乗っているだけでは5万ポイントどころかブロンズ会員の3万ポイントも結構ハードルが高いと感じませんか?

その位プレミアムポイントを貯めると言う事はハードルの高いミッションなわけなんです。

 

ANA上級会員になるメリットは?

続いてもう一つ大切な事。

プレミアムメンバーになった際に獲得できる特典、メリットを見てみましょう。

ココが重要ですよね!

まずは表を作ってみましたのでご覧ください・・・・と思ったら思った以上に長い長い表になってしまいました。

途中項目を分割して掲載していますので参考になさってください。

まずは上の表から見ていきます。

それぞれに利用してみると魅力的だと思いますが、個人的にチャレンジしてまで欲しいと思った特にありがたいサービスをあげてみます。

ラウンジへのアクセス権

私的にはこれが欲しくてチャレンジに踏み切ったと言っても過言ではありません。

ホノルルの空港に行った際、最初に訪れたカードラウンジがちょっと薄暗く「??」と言った印象でした。その後、同空港のANAラウンジに行った時に(できたばかりと言う事もありますが)きれい、ガラス越しに入ってくる明るい日差し、飛行機を見ていられる幸せ、そして食事が美味しい!!

こちらの記事でご紹介しています↓↓

ANAハワイ2019限定機内食と新設ホノルル空港ラウンジ体験記ANAハワイと言う大きなプロジェクトの中で最も注目された大型2階建て飛行機「フライングホヌ」。今回はそんなデビュー間もないフライングホヌのエコノミークラスに乗ってハワイに行ってきました。フライングホヌではハワイ路線限定機内食が用意されていましたので往復ともにホヌに乗った様子をレビューしていきます。更に、ホノルル空港には海外初のANAラウンジを新設。こちらも早速利用してきましたのでラウンジ内の様子、お楽しみお食事メニューなどたっぷりご紹介していきます。...

その他にも世界中を旅する際には、スターアライアンスの他の航空会社のラウンジも利用できるんですよね!

もう、これたまりません!

プライオリティーパス×SFCで飛行機が、そして空港がもっともっと楽しくなります!!

家族や奥様、旦那様、彼氏、彼女、旅仲間、仕事仲間が喜ぶ顔とか想像したらなんか嬉しくなってきませんか!?

 

専用保安検査場の利用

こちらは期待しています。旅行を経験すれば誰しもが感じたことがあると思う保安検査場の大行列。海外ではどうなのでしょうこの辺も今後体験談をシェアしていきますね。

 

特典航空券の優先予約

こちらはその時になってみないとわかりませんが、これまでの経験上、特にハワイ、パリなど大人気路線では何度も席の確保に奔走したり、フライトに併せて旅行日程を変更したりといろいろと不便を感じたことも多々ありました。少しでも改善できたら嬉しいですね。

そのほか使ってみると嬉しいと思われる特典が色々ですね。優先搭乗については正直、毎度優先の列が大大行列しているのを見ているせいか、あまり期待値は高くしていませんがどうなることか・・・

 

続いてこちらの上の表を見ていきます。

国際線事前座席指定の料金免除

座席指定料金有料については比較的近年始まったものだったかと記憶しています。こちらは単純にお安くなるサービスですのでありがたく利用させていただきます。

 

手荷物の優先

手荷物の許容量の優待はシンプルに嬉しいです。そして、手荷物受取の優先!こちらが特に注目していた特典です。私たち、いつもできるだけ早く飛行機を降りる様にしています。だいたいいつも荷物がでてくるレーンには先頭きって到着していました。そんな時に荷物がでてくるのが一番最後の方になってしまう事もあり残念だったことが多々ありました。

そこで見かけていたのが先頭きって流れてくるプライオリティーのタグ付き荷物

これダイヤモンドだけのサービスかと思っていたらプラチナにも付帯されるサービスなんですね!嬉しい。

 

優先チェックインカウンター

こちらも注目のサービスです。保安検査場と併せて空港名物と言えるチェックインカウンターの大行列!こればかりは仕方ないとはいえ、今後、この混雑から解放されるかと考えるととても魅力的です。

 

続いて上の表「充実の特典」こちらのキャッチコピーはANAが銘打っているタイトルです。

アップグレードポイント

こちらはプレミアムメンバーだけのサービスと言う事で特別感がありますね。1月~12月のANAグループ運航便の利用で獲得したプレミアムポイント数に応じて翌年度のプレミアムメンバーにプレゼントされるポイント

こちらはANAの公式サイトで発表しているアップグレードポイントの付与数の表です。プラチナチャレンジをして5万プレミアムポイントを獲得すると、20アップグレードポイントがプレゼントされるわけですね!

このポイント、有効期限は1年間、その名の通り座席のアップグレードに利用できるんです!

例えば

  1. 東京~ホノルル エコノミー→プレミアムエコノミーへのアップグレード【4ポイント】
  2. 東京~ホノルル エコノミー→ビジネスクラスへのアップグレード【10ポイント】
  3. 東京~パリ エコノミー→ビジネスクラスへのアップグレード【10ポイント】

20ポイントあれば、ご夫婦二人とも、パリ行きフライトを片道ビジネスクラスにアップグレードできちゃうんです!すごくないですか?

他にも第三者のラウンジアクセス権やANAスカイコインへの交換などお得な事がたくさんあります。

アップグレードポイントについては、別の機会にもっと詳しく、多くの路線の例をあげてご紹介しますね。

他にもボーナスマイルが様々な条件でそれぞれアップしていきます。また、マイルからSKYコインへの交換率が最大1.7倍となるのもかなり嬉しい特典です。

 

まだあるんです(汗)

8万PP達成限定特典のANA SUITE LOUNGE券は・・・ここまで行くならダイヤモンドを目指します。

個人的に興味があるのはライフスタイルマガジンのお届けとダイアリ-カレンダーのプレゼントです。これ欲しいです。

オリジナルネームタグはもらえませんが・・・

私フライングホヌに初めて乗った時にもらったこのタグがかなり気に入っているので、これで満足です。

いかがでしたでしょうか?

個別の解説や検証はこれから自分が経験しながらシェアしていけたらと考えています。

それにしても・・・盛りだくさんでしたね。

皆さんそれぞれに「欲しい所」「欲しいサービス」がおありかと思いますので探してみてくださいね。

 

メリットばかりではない!?総合的にみる厳しい現実

さて、あんなにも絶賛したメリットの後にこのタイトルはなんですが・・・何事もいい事ばかりを見ていてはいけませんね。

ここからは少し気になる点を見ていきましょう。

まず一つ目のハードルが、プレミアムメンバーのテイタスの期限は1年間と言う事なんです。

毎年更新されてしまうので、期限が来た際に必要なプレミアムポイントが獲得できていなければステイタスはなくなってしまいます。

ここで思い浮かぶのが「毎年修行?」・・・きつい

 

続いてのハードルは条件クリアーまでの長い道のりです。

およそ常人の旅行レベルでこれだけのプレミアムポイントを貯める事はなかなかに難しいわけですので、当然、「条件をクリアーする為以外の目的を持たないフライト」を繰り返す必要があります。

先ほどお伝えしましたが、羽田~那覇の往復だと、条件クリアーの為には実に17往復必要になります。

多分ここで話が終わってしまうとプレミアムメンバーを目指す人がガクンと減ってくると思われます。

 

そこで救世主が登場します!

ようやくここで主役の登場です。

ここからは今回の主役「ANAスーパーフライヤーズカード」についてお話ししていきます。



「スポンサーリンク」




救世主「ANAスーパーフライヤーズカード」とは

こちらが最初にお伝えした、ある条件をクリアーした人だけに申込みの権利が与えられるスペシャルな1枚。

クレジットカード機能付きの年会費有料カード。

ANAのキャッチコピーは以下の通りです。

たどり着いた蒼空、スーパーフライヤーズカード。

「ダイヤモンドサービス」メンバー、「プラチナサービス」メンバーのお客様に、ANAが贈る特別な1枚。

これなんです!!一般のANAカードに「SUPER FLYERS」とタイトル付されているクレジットカードです。

クレジットカードの詳しい解説については、別の記事で特集を組んでいます。SFC修行に必要なカード、自分がどのカードを選んだのか?キャンペーンでお得なカードはどれ?など、盛りだくさんで特集していきます。公開までもうしばらくお待ちください。

さて、なぜこのカードが救世主なのか?を解説していきます。

 

SFCカードがなぜ救世主なの?

こちらのスーパーフライヤーズカード、ANAプレミアムメンバーの「プラチナ」ステイタスの獲得条件を満たす事で申込みができるようになります。

そう!途中なぜブロンズじゃないの?と思った方もいらっしゃったかと思います。スーパーフライヤーカードの申し込みの条件が「プラチナ」ステイタス以上の獲得だからです。

そして、このカードの最大の特徴がこちら↓↓

クレジットカードとして、SFCカードに付帯されているレギュラーサービスの内容が「ANAプラチナサービス」と同等のサービス内容である事。

1年ごとに更新となるプラチナメンバーのステイタスを継続させるのではなく、プラチナメンバーが受ける事のできるサービスと同等のサービス内容が、SFCカードの通常サービスに付帯されていると言う事です。

そして、このサービスはクレジットカードを継続して更新していく限り永続的に受ける事が出来るんです

ではSFCカードの主な付帯サービスを見てみましょう。

SFCを獲得すると得られる特典

それではSFCカードを所持することで受けられる特典を見ていきます。

  1. ANAラウンジの利用
  2. プレミアムメンバー専用サービスデスク
  3. 国際線特典航空券・アップグレード特典の優先
  4. 国内線特典航空券・いっしょにマイル割の先行予約
  5. 空港での空席待ちの優先
  6. 優先チェクインカウンター
  7. 手荷物受け取りの優先
  8. 手荷物許容量のご優待
  9. 専用保安場の利用
  10. 国内線の先行予約
  11. 国内線座席指定の優先
  12. 座席クラスのアップグレード
  13. 優先搭乗の案内
  14. 成田空港マイカーバレー優待
  15. 羽田空港駐車場優先予約
  16. 香港国際空港の優先レーン
  17. マイルからANASKYコインへの特別倍率交換
  18. フライトボーナスマイル
  19. アップグレードポイント
  20. SFC会員限定手帳、カレンダーなど
  21. IHG/ANA・ホテルズグループジャパンでのご優待
  22. TOKYUホテルズグループでの優待

先ほど同様たくさんあるので箇条書きで失礼します。

ざっとみて、アップグレードポイントの付与条件やフライトボーナスマイルなど部分的に付与率などが多少変わりますが、だいたいプラチナステイタスと同様のサービス内容になっていますね。

それはそれは、これだけの魅力的なサービスがクレジットカードを持っているだけで受けられてしまうとなれば多少の時間やお金を労しても獲得したくなりますよね。

 

SFCをはじめ、ANAプレミアムメンバーについてはANAの専門ページでもより詳しくご案内しています。

ANAの公式サイトはこちら

 

【SFC修行2022|初チャレンジ!SFC修行って何?】まとめ

最後までご覧いただきましてありがとうございます。

周りの人間に「なんで今なの?」と聞かれることがたびたびありました。

私にとってSFC修行に取り組むタイミングが「今」だったから。

時間、目的、お金、集中力が整った時に、明確な目標を持って進みたい道がみつかるとワクワクしてきますね。

これまではとにかく「どこかに行きたい!」が先行していましたが、昨年、マリオットのゴールドエリート会員になることで、これまでとは違った新しい旅の魅力を発見することができました。

そして年齢と共に旅行の「質」もアップグレードしていきたいと思いました。

※修行の時間を利用して「那覇空港グルメ特集2022」を立ち上げました。毎週更新していきますので良かったら覗いてみてください。

那覇空港グルメ2024|空港マニアおすすめのレストラン最新版那覇空港にはたくさんの飲食店がひしめいています。今や大行列が当たり前の大人気店「ポーたま」を筆頭に、沖縄旅行の締めくくりで飛び立つ直前まで、沖縄の風を感じる郷土料理を食せるお店がたくさんあります。こちらの記事では私が2022年以降に訪れた「那覇空港グルメの最新おすすめ情報」をお届けします。...

同じ旅行でも、もちろんお金をかければできることはたくさんあると思いますが、ステイタスを獲得したり、上手にマイルを貯めたり、ポイントをうまく活用したりと、今は、賢くちょっと贅沢できる旅行術にはまっています。

私の周りには40才をすぎてから、50代、60代と、仕事を引退した後、仕事が落ち着いて時間に余裕ができた人などが、その年齢からSPGアメックスカードをつくってマリオットの上級会員としてどんどん旅に出かけていたり、SFC修行10年選手でいまだに毎年ダイヤモンドチャレンジを楽しんでいる人などたくさんいらっしゃいます。

もしこのサイトをご覧の方でも年齢問わず、何か新しい事にチャレンジしてみたいとお考えの方がいらっしゃいましたら、ぜひ、楽しみにご覧頂けたら幸いです。

それではSFC修行#レグ02では、SFC修行の際の必須アイテム「SFCカード」について特集していきます。私もすでにSFCカードを所得しましたので、その経緯や決めた理由などもお伝えしていきますね。